皆さんは掃除がお好きでしょうか?
部屋が綺麗になることで「掃除は楽しい」と感じる方もいるでしょう。
しかし、恐らく大半の方にとって掃除は面倒な作業になるかと思います。
また、掃除は体力だけでなく貴重な時間まで奪ってしまいます。
今回は私が約1年間愛用しているロボット掃除機「Kyvol E31」の紹介記事になります。
この記事では下記を説明しています。
・ロボット掃除機のメリット・デメリット
・「Kybol E31」の便利機能と活用方法
・他社製品(ルンバ・Anker)との比較
ロボット掃除機とは
自動で動く掃除ロボットのことをロボット掃除機と呼んでいます。
機械の中にはバッテリーが内臓されているため電源コードは不要です。
掃除が終わると充電スポットに帰還し、再び充電を行います。(手動で充電スポットに戻すタイプも有ります。)
ロボット掃除機のメリット
自分の時間が増える
これまで床の掃除に充てていた時間をロボットでの掃除に置き換えることが出来るため、自分の時間は増え、掃除に使う労力は減ります。
掃除の習慣が身につきやすい
床が物で散らかっている状態では、ロボット掃除機はスムーズに動いてくれません。
このことから、ロボット掃除機を使用することで床に物を置かない習慣が身に付く可能性があります。
ロボット掃除機のデメリット(注意点)
配線類を引っ張ってしまう
基本的に床に伸ばした配線類は乗り越えずに引っ張ってしまうことが多いです。
配線を床に忍ばせる際は「配線カバー」を使用し、床に固定したほうが良いかと思われます。
暖房類への衝突は火災の元となる
暖房器具への接触は火災の元となる恐れがあります。
ストーブなどをご使用の際は、「床に境界線テープを貼る」などの対策を行い、なるべくロボット掃除機を火の元に近付けないようにしたほうが安全です。
※今回紹介するロボット掃除機「Kyvol E31」は境界線テープに対応しておりますが、中には非対応の機種もあります。
ロボット掃除機「Kyvol E31」の便利な機能10選
私がロボット掃除機の購入時に重視した点は、「水拭き機能、マッピング機能、コストパフォーマンス」の3点です。
個人的に「Kyvol E31」は、非常にコストパフォーマンスに優れたロボット掃除機だと思っています。(価格は約¥27,000です)
「Kyvol E31」は便利な下記の10機能を備えています。
①スマホやAlexaでリモートコントロールできる
リモコン操作はもちろん可能ですが、スマホや音声での操作にも対応しています。
また、スマホに専用のアプリを導入することで掃除の各種設定を随時行うことが可能です。
②吸引力が強い
「Kyvol E31」の最大吸引力は3,000Pa(パスカル)と非常に強力です。
ロボット掃除機で「Anker(アンカー)」という非常に有名なメーカーがあるのですが、Anker社の製品でも大半が約2,000Paの吸引力であることから、3,000Paという吸引力がいかに強力か分かります。
もちろん個人差はありますが、私の場合は特に3,000Paの吸引力や音の大きさを不満に感じることもありませんでした。
③静音モードを選択できる
「Kyvol E31」は吸引力を下記の3段階から選択することが出来ます。
- レベル1(静音モード 600Pa)
- レベル2(標準モード 1,000Pa)
- レベル3(強力モード 3,000Pa)
レベル1の静音モードを選択することで、夜間なども使用することが可能です。
※そのぶん吸引力は低くなりますのでご注意ください。
④マッピング機能を搭載している
マッピング機能とは、ロボット掃除機自身が自分の位置をマップ上で常に把握しながら最適なコースを走行する機能です。
何度も同じ箇所を掃除し続けることが無いことから、非常に効率の良い掃除を行うことができます。
この機能は5万円クラスの高価格帯のロボット掃除機に付いていることは多いですが、この価格帯でマッピング機能が付いていることは非常に大きなポイントです。
⑤衝突防止センサーが付いている
衝突防止センサーが付いているので、壁や物にぶつかることがほとんどありません。
衝突防止センサーはロボット掃除機本体の破損防止に繋がるだけではなく、壁や物に衝突することで発生する音も防ぐことができるため、地味に助かる機能だなと思っています。
⑥落下防止センサーが付いている
落下防止センサーも付いているので、階段から落下する可能性は非常に低いです。
私の場合は2階で使用しているのですが、これまでに階段から落下したことは一度もありません。
取扱説明書によると、8cm以上の段差(階段など)を感知できるようです。
この機能は、階段のあるフロア(2階など)で使用する方にとっては必須と言える機能になります。
また、付属の境界線テープを床に貼ることで、階段だけではなくテープ内への侵入を防ぐことも可能です。
⑦段差の乗り越え機能が付いている
1.5cmより低い段差であれば、乗り越えることが可能です。
私の部屋には下の写真のような高さ1cm弱の段差(配線カバー)がありますが、こちらは乗り越えることが出来ています。
前述しましたが、配線類を床に忍ばせる際は配線カバーを使用されるのがオススメです。
⑧タイマー機能を搭載している
タイマー機能により、自分がその場に居なくても設定した時間に自動で掃除を行うことができます。
自分で行わなければいけない作業は、基本的にはダストボックスの清掃(清掃後)のみとなります。
⑨自動充電が出来る
自動充電機能が付いているので、掃除が終わった後は自動で充電スポットに戻ります。
前述の「タイマー機能」との連携により、「自動で掃除→自動で充電」という仕組みをつくることができます。
⑩水拭き機能が付いている
便利な水拭き機能を搭載しており、水圧を3段階で随時調整出来ます。
また、分かりにくいかもしれませんが床の水拭きもしっかりと行われています。
床はびちゃびちゃになる訳ではなく、程良く濡れているという印象です。
水拭き機能により、床の掃除(ゴミの吸引と水拭き)は全てこのロボット掃除機に任せることが出来ています。
私の「Kyvol E31」活用方法
私の場合は14畳ぐらいの掃除スペースに「Kyvol E31」を1台設置しています。
吸引力の設定は強力モード(3,000Pa)に設定し、一度の運転で約20分間ほど動作(部屋を約2〜3周)して充電台に自動で帰っていきます。
ロボット掃除機を活用するにあたって感じたことは下記の通りです。
床に物を置かない
ロボット掃除機は、床にある物を減らしたぶんだけその性能を活かせることになります。
床に物を置かないように心掛けることで、殆どの床をロボット掃除機で掃除できるようになりました。
出来るだけ物を浮かせる
なるべく床には物を置かず浮かせるように工夫しています。
私の場合は収納にコーナー棚や壁棚を用いたり、鏡を壁(クローゼット)に貼り付けることで床のフリーな面積を増やすように工夫しています。
ロボット掃除機「Kyvol E31」のQ & A
カーペット上での使用はできる?
「Kyvol E31」には、カーペットの自動加圧機能が付いています。
この機能はカーペット上を走行する際に、吸引力の設定を強力モード(3,000Pa)に自動で変更するというものです。
吸引力が3,000Paと非常に高いのでカーペット上の清掃も優秀です。
二階での使用による一階への音の影響は?
吸引音は一般的な掃除機よりも静かだと感じています。
また、走行時のローラー音も下の階に影響を与える程の大きさでは無いと思います。
個人的には、朝晩ではなく日中の使用さえしっかり心掛けていれば問題は無いように感じました。
一人暮らしの狭い部屋での使用は?
狭い部屋にお住いの場合でもロボット掃除機の使用はおすすめです。
「Kyvol E31」は一番強い吸引力でも20分以上動作するため、その性能を活かしきれない可能性はありますが、上記の「便利な機能10選」で気になる機能があるならば導入の価値は充分にあると思います。
価格と機能を抑えたい方は、次項で紹介するAnker社のロボット掃除機がおすすめです。
他社製品との比較
「Kyvol E31」を、ロボット掃除機の代表的なメーカーである「ルンバ」「Anker」とそれぞれ比較してみます。
ルンバとの比較
ルンバは非常に有名なメーカーであるためロボット掃除機=ルンバというイメージをお持ちの方も多いですが、ルンバの商品は比較的高価なものが多いです。
ルンバの同価格帯(3万円クラス)の商品は「ルンバ 692」になります。
こちらの機種には、マッピング機能と水拭き機能が付いておりませんでした。
そのため個人的にコストパフォーマンスで考えた場合はルンバより「Kyvol E31」のほうが優秀と感じました。
「予算に余裕があり、高性能のロボット掃除機にこだわる方」
Anker(アンカー)との比較
Ankerは電子機器で有名なメーカーです。
非常にコストパフォーマンスの良い電子製品を作るメーカーであり、私も充電器やケーブル類はほぼAnkerを使用しています。
Ankerの同価格帯(3万円クラス)の商品は、「Anker Eufy RoboVac G10 Hybrid」になります。
こちらの機種はマッピング機能が付いておらず、吸引力も2,000Paと「kyvol E31」の3,000Paより劣ります。
また、非常に評価が高い「Anker Eufy RoboVac 11S」、「Anker Eufy RoboVac 15C」などの予算2万円で購入できるロボット掃除機もありますが、こちらにもマッピング機能や水拭き機能は搭載しておりません。
個人的にお気に入りの「Anker」製品ですが、ロボット掃除機のコストパフォーマンスで考えた場合は「Kyvol E31」のほうが優秀だと感じました。
「機能面に大きくこだわらず、なるべく費用を抑えたい方」
まとめ
ロボット掃除機は非常に便利な時短アイテムです。
また、導入することで床に物を置かない習慣や部屋掃除の習慣ができるかもしれません。
今回レビューした「Kyvol E31」はAmazonなどでも非常に評価が高く、おすすめできる商品です。
コストパフォーマンスが非常に良く、この価格でマッピング機能や水拭き機能を搭載していることに驚きました。
ほぼ毎日使用して気が付いたことは、目に見えない埃は意外と多いということです。
埃の少ない環境で生活することはハウスダストやダニの発生を防ぐことにも繋がりますので、ロボット掃除機を導入する価値は大きいと感じています。
掃除に費やす労力や判断の回数を減らし、自分の時間を増やしていきましょう。